小さい頃から建設機械が好きで、重機オペレーターになりたかった。
滋賀県で向茂組が、大きい建設機械から小さい建設機械を所有されていたため、選びました。
高校生の時に小型車両系建設機械の資格を取得していたので、土地造成の現場で建設機械の操作や、二次製品の据え付けなどの作業をしています。
現在は、3トン以上の建設機械の資格も取得したので、PC350のバックホウを操作することもあります。
自分が安全確認を怠らないようにすることや、怪我をしないよう心がけています。
また、一緒に働く人にも怪我をさせないことです。
建設業は朝の朝礼などがあるため、それまでに現場には到着していないといけないので、朝に強くなった。
また、周りをよく見て作業員の方が次は何をするかを見つけられるようになり、次の作業が進んでできるようになりました。
建設機械に関する資格や土木施工管理技士の資格を取りたいです。
ドライブをしたり、友達とバスケットボールをしています。